当時ズボンはサスペンダーを用いるのが一般的でしたが、
"腹が締まらぬ"とズボンの上に帯を締める者も多かったと言われています。
その帯の代わりに3cm幅の真田紐を使用しています。
また、"古写真"を参考に太もも部分は動きやすいように、かなりゆったりめになっています。
座った時などは、"古写真"とほぼ同じシルエットになります。
この真田紐は木綿・袋織りで伸びにくく丈夫な織物の紐です。 後ろには美錠止めの小さなベルトが付いており、アクセントにもなっています。 4連の水牛のボタンは明治初期の乗馬用軍袴(将官用)を参考にしています。 |
着用時の前面写真です。 |
着用時後ろからの写真です。 |
前から見た帯を巻いた状態の写真です。 |
後ろから見た帯を巻いた状態の写真です。 |